3. 【築古物件DIY】押入れを大変身させる「3つの工程」

押入れの昭和感を消していきます

投稿の画像

出所:@sarasa_life_diy

まず、押入れの縁に合板を貼り、淡いグリーン系のペンキを丁寧に塗ります。次に、存在感のある床柱を合板でぐるりと囲み、隙間をパテで埋めていきます。

パテを塗り終わったら、ヤスリで削り滑らかにします。

仕上げにペンキを塗っていきます

投稿の画像

出所:@sarasa_life_diy

仕上げに、押入れの縁と同じ色のペンキを丁寧に塗っていきます。押入れの隣にある床の間の縁も、押入れと同じペンキを塗り統一感を出していきます。

合板を貼る→パテ→ペンキを塗るという3つの工程で、@sarasa_life_diyさん家の押入れはどのように変身したのでしょうか?