4. 住民税非課税世帯となる「所得基準」はいくら?(神戸市のケース)
続いて、「住民税非課税世帯」となる所得基準を、兵庫県神戸市をケースを例に見てみましょう。
35万円×(本人+同一生計配偶者(※)+扶養親族数)+10万円+21万円
ただし、21万円は同一生計配偶者(※)または扶養親族がいる場合のみ加算。
※同一生計配偶者とは、納税義務者と生計を一にする配偶者で、前年の合計所得金額が48万円以下の人
続いて、「住民税非課税世帯」となる所得基準を、兵庫県神戸市をケースを例に見てみましょう。
35万円×(本人+同一生計配偶者(※)+扶養親族数)+10万円+21万円
ただし、21万円は同一生計配偶者(※)または扶養親族がいる場合のみ加算。
※同一生計配偶者とは、納税義務者と生計を一にする配偶者で、前年の合計所得金額が48万円以下の人