3. 【999円以下コスメでフルメイク】デパコス級の仕上がりをイメージ

ハイライトとチークでデパコス級のメイクに近づける!

メイク紹介

出所:@ashinoura_makeup

鼻筋や鼻先、おでこなど目立たせたいところには、hana by hinceのハイライト。

今回はデパコスを使った時のような艶重視な仕上がりにするため、セザンヌのチークも合わせて使用します。顔の角度を変えた時に艶感を出せるそうです。

@ashinoura_makeupさんによると、アイブロウで重要なのは何を使うかではなく、描き方の方が大切なんだそう。

眉尻が眉頭よりも下がって困り眉にならないように、また眉尻よりも眉頭が濃くならないように気を付けると良いそうです。

プチプラを駆使してアイメイク

メイク紹介

出所:@ashinoura_makeup

そして無印良品の携帯用アイラッシュカーラーを使って、根元からグッとまつ毛を上げたら、キャンメイクのクイックラッシュカーラーでキープさせます。

また、目を二重にするためにセリアのつけまつ毛とダイソーの絆創膏を加工して使用。とても自然かつ目力のある目元が完成です。

使いやすいアイシャドウやアイライナーで仕上がりはバッチリ!

メイク紹介

出所:@ashinoura_makeup

さらにセザンヌとキャンメイクのアイシャドウを組み合わせてまぶたと涙袋を、描きやすいキャンメイクのアイライナーで目頭や目尻をかわいく仕上げていきます。

キャンメイクのマスカラをまつ毛に塗ったら、リップはmuiceのリップランパー。

最後にセザンヌのメイクミストを顔全体にたっぷり振りかけて完了です!