2. 【999円以下コスメでフルメイク】ベースメイクの仕上がりはプチプラ感ゼロ!
スキンケアを終え、いよいよメイク開始!
まずはファシオのプライマーで毛穴の凸凹をカバーし、セザンヌのスキンベースで艶肌に整えていきます。
そして次は、崩れにくく仕上がりもキレイなMIRIMUのリキッドファンデーション。
なお、ファンデーションは顔の外側までは塗らないようにすると「のっぺり」した印象にならずに済むんだとか。
使うアイテムだけでなく、塗り方も工夫するとより良い仕上がりになるんですね!
コンシーラーはWitch‘s Pouch。ほど良いカバー力と伸びの良さがお気に入りだそう。
フェイスパウダ―は資生堂のべビーパウダーを使い、セザンヌのシェーディングで自然な立体感を演出。
シェーディングをどこに入れればいいか分からない方は、すっぴんの状態で上を向いて色々な角度から見た時に影になっている部分に入れると陰影がハッキリするそうですよ。
ここまで全てプチプラコスメにもかかわらず、ベースメイクの仕上がりがこれほどキレイだなんて驚きですね!

