3. 【築100年超古民家DIY】洗面台下にぴったりの棚板と扉を作成!

棚板を設置します

投稿の画像

出所:@happy_seed

まず、棚板用の木材を洗面台下のサイズにカットして、S字トラップの接続部分を塞がない位置に棚板を設置。

棚板を下からしっかりと支えられる位置に取り付けていきます。

棚板の設置が終わったら、扉の製作に取り掛かります。

蝶番をつけて扉を設置します

投稿の画像

出所:@happy_seed

電動工具を使って扉の蝶番を取り付けます。

この時、取り付け位置を間違えて扉が設置できないハプニングもありましたが、取付説明書を読みながら設置。

最後に、蝶番のネジの締め付け具合を調整して扉をスムーズに開閉できるようにします。

ハプニングもありましたが、棚板と扉を設置して、@happy_seedさん家の洗面台下はどのように変身したのでしょうか?