3. 【一覧表】60歳代~80歳代・厚生年金と国民年金の平均月額はいくら?

厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」のデータをもとに、60歳代から80歳代までの厚生年金と国民年金の平均月額をみていきましょう。

3.1 【60歳代】厚生年金の平均月額

【60歳代】厚生年金の平均月額

【60歳代】厚生年金の平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:9万6492円
  • 61歳:10万317円
  • 62歳:6万3244円
  • 63歳:6万5313円
  • 64歳:8万1700円
  • 65歳:14万5876円
  • 66歳:14万8285円
  • 67歳:14万9205円
  • 68歳:14万7862円
  • 69歳:14万5960円

3.2 【70歳代】厚生年金の平均月額

【70歳代】厚生年金の平均月額

【70歳代】厚生年金の平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:14万4773円
  • 71歳:14万3521円
  • 72歳:14万2248円
  • 73歳:14万4251円
  • 74歳:14万7684円
  • 75歳:14万7455円
  • 76歳:14万7152円
  • 77歳:14万7070円
  • 78歳:14万9232円
  • 79歳:14万9883円

3.3 【80歳代】厚生年金の平均月額

【80歳代】厚生年金の平均月額

【80歳代】厚生年金の平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:15万1580円
  • 81歳:15万3834円
  • 82歳:15万6103円
  • 83歳:15万8631円
  • 84歳:16万59円
  • 85歳:16万1684円
  • 86歳:16万1870円
  • 87歳:16万2514円
  • 88歳:16万3198円
  • 89歳:16万2841円

厚生年金の平均受給額は年齢によって差があり、60歳代前半では月額6万~10万円台と比較的低めですが、65歳以降は14万円前後まで増加します。

70歳代ではおおむね14万~15万円程度で安定し、長く加入した人ほど年金額が高くなる傾向がみられます。

80歳代になると平均受給額はさらに上がり、16万円前後に達しており、年齢が高い世代ほど受給水準が厚いことがわかります。