2. 植えてよかった!うちの庭で猛暑を生き延びた《秋植え多年草》5選
2.1 西洋オダマキ
造形的でユニークな花姿が魅力の西洋オダマキ。淡い色合いからシックな花色までバラエティ豊富で、春から初夏にかけて庭に彩りを添えます。
高温多湿を嫌うため夏越しが心配でしたが、直射日光が当たらない風通しのよい場所に植え付けたところ、過酷な夏を無事に乗り越えてくれました。
※参考価格:400円~600円前後(3号ポット苗)
2.2 バーバスカム
バーバスカムは花茎を高く立ち上げ、下から順に開花する花穂がスタイリッシュ。筆者の庭の花は黄色・ピンクなどのパステルカラーで、中央の濃い色合いの「しべ」とのコントラストが鮮やかです。
春から初夏が主な開花期ですが、夏に株元まで切り戻しをすることで、筆者の庭では秋にも開花してくれます。
多年草ではない品種もあるため、購入時はタグ等を確認してください。
※参考価格:300円~600円前後(3号ポット苗)
2.3 ミツバシモツケ
葉が三つ葉になっているのが特徴のミツバシモツケ。赤みがかった茎の先端に、星形の白い小花を咲かせます。60cmほどの背丈で株立ちになり、我が家のナチュラルガーデンに欠かせない存在。
繊細な草姿とは相反する強靭さがあり、真夏の過酷な日差しにさらされても、問題なく毎年大株に生長しています。
※参考価格:500円~900円前後(3号ポット苗)