DIYテクニックを発信しているYouTuberが、築100年超えの古民家のトイレの鍵を、原始的でシンプルなアイデアで自作し、「古民家に良く似合って素敵」「発想が凄い」と話題になっています。

動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「@happy_seed」さん。

投稿は執筆時点で1万608回再生を集めています。

記事後半では日本の地価公示について解説します。

※投稿動画のスクリーンショット/写真は【写真】ページをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【築100年超古民家DIY】木片と棒一本でトイレに鍵を設置します!

変身前の鍵のないトイレ

投稿の画像

出所:@happy_seed

「@happy_seed」さんは、長野県にある築100年超えの古民家を購入し、埼玉県から長野県まで通いながら家族でセルフリフォームを進める様子を発信しています。

ご主人は内装仕上げ職人ですが、古民家セルフリフォームでは初めての経験がほとんど。

家族みんなで協力し、さまざまなリフォームに次々とチャレンジしています。

今回の動画では、トイレに鍵を設置していきます。

変身前のトイレの扉は、鍵がついておらず、扉の溝があるだけの状態でした。

こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!