3. 【廃材DIY】丁寧な木工作業でパレット材が見事に蘇ります!
まずは、バールを使ってパレットを構成していた木材に付いている木片を丁寧に分解しながら、釘も一緒に抜いていきます。
次に、角材を製作するシューズラックのサイズに切り揃え、サンダーで表面を滑らかに研磨して、汚れをきれいに除去します。
電動ドライバーとビスを使って骨組みを組み立て、3段の棚の基本構造を完成させます。
骨組みが出来たら、靴を置くための棚板と天板用に、スライド丸ノコで短い板材を切り揃えます。
下段、中段、上段に短くカットした木材を並べ、ビスで固定し、棚板と天板を完成させます。
最後に、骨組みと棚板をしっかり固定。小型サンダーで研磨して完璧な仕上がりにします。
丁寧な木工作業を経て、廃材パレットはどのように変身したのでしょうか?