3. 【国民年金・厚生年金一覧表】60歳~90歳まで5歳刻みの平均額は?
それでは、より具体的な年金額を確認していきましょう。年齢別の年金額について、5歳刻みに見ていきます。
3.1 国民年金の平均年金月額
- 60~64歳:4万4836円
- 65~69歳:5万9331円
- 70~74歳:5万8421円
- 75~79歳:5万7580円
- 80~84歳:5万7045円
- 85~89歳:5万7336円
- 90歳以上:5万3621円
3.2 厚生年金(第1号)の平均年金月額
- 60~64歳:7万5945円
- 65~69歳:14万7428円
- 70~74歳:14万4520円
- 75~79歳:14万7936円
- 80~84歳:15万5635円
- 85~89歳:16万2348円
- 90歳以上:16万721円
※国民年金については、旧法老齢年金の受給権者と新法老齢基礎年金の受給権者(受給資格期間を原則として 25年以上有する方)の合計であり、老齢基礎年金受給権者には、被用者年金が上乗せされている方を含みます。
※厚生年金は国民年金部分を含みます。
※65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの方
※65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した方
65歳以降の平均年金月額を見ると、おもに国民年金を受け取っている方は5万円台、厚生年金の場合は14万円台から16万円台となっています。