3. 【公的年金】個人差と性別による平均額の違いをみる

先に5歳刻みの平均を見ましたが、ここでは60歳以上のすべての受給者を対象にした 国民年金と厚生年金の平均月額(全体および男女別)を確認します。

同じく、データは厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」に基づきます。

60歳~90歳代以上《国民年金・厚生年金》平均年金月額

【一覧表】60歳~90歳代以上《国民年金・厚生年金》全体・男女別の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況をもとにLIMO編集部作成

3.1 国民年金の男女別・平均額

  • 全体 5万7584円
  • 男性 5万9965円
  • 女性 5万5777円

厚生年金の男女別・平均額 ※国民年金部分を含む

  • 全体 14万6429円
  • 男性 16万6606円
  • 女性 10万7200円

厚生年金を含めると、男性の平均は16万円台、女性は10万円台と大きな差が出ます。

これは現役時の働き方の違い(勤続年数や賃金水準など)が影響していると考えられます。ただし平均はあくまで全体像を示すにすぎず、実際の受給額は個人差が非常に大きいです。

1万円台の非常に低い年金から、20万円超の高額受給まで幅広く分布しています。

ご自身の加入履歴や働き方を振り返り、将来の年金見込みを把握することがとても重要になるでしょう。