3. 金(ゴールド)への投資方法はさまざま

GOLD

GOLD

Volodymyr TVERDOKHLIB/shutterstock.com

金(ゴールド)は、株式や債券などと異なり「現物」の売買による投資も可能です。ただし、現物は盗難リスクがあるため、安全な場所で保管する必要があります。貸金庫や金の販売会社の保管サービスを利用すれば安心ですが、手数料がかかる点に留意が必要です。

また、金は積立投資、ETF、投資信託による投資も可能です。これらの投資では現物を保有しませんが、売買や運用期間中にコストがかかるケースがほとんど。このコストは金融機関により異なりますので、口座の使いやすさやその他のサービスなどもあわせて総合的にどこで投資するのが良いかを判断しましょう。

4. まとめ

世界の金の産出国1位は中国。その勢力図は、10数年の時を経て大きく変わっています。

ちなみに日本で有名な金がとれる鉱山は、鹿児島県伊佐市にある住友金属鉱山株式会社の「菱刈鉱山」です。

このほかにもいくつかの鉱山がありますが、商業規模で操業している金の鉱山は、唯一、菱刈鉱山となるそうです。

金といえば黄金のキラキラ輝く金の延べ棒(インゴット)やアクセサリーをイメージするかもしれません。

しかし、金は投資としても魅力が高く、世界中で取引が行われています。

金の投資に興味を持った方は、投資目的やリスク許容度をしっかり整理して、投資方法を慎重に選びましょう。

参考資料

和田 直子