2. 年金の平均受給額と高額受給者の割合
国民年金・厚生年金の平均受給額を見てみましょう。
2.1 国民年金
- 1万円未満:5万8811人(0.18%)
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人(0.73%)
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人(2.36%)
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人(7.07%)
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人(12.9%)
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人(22.2%)
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人(47.8%)
- 7万円以上~:227万3098人(6.79%)
※参考
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
〈男性〉平均年金月額:5万9965円
〈女性〉平均年金月額:5万5777円
2.2 厚生年金
- 1万円未満:4万4420人(0.28%)
- 1万円以上~2万円未満:1万4367人(0.09%)
- 2万円以上~3万円未満:5万231人(0.31%)
- 3万円以上~4万円未満:9万2746人(0.58%)
- 4万円以上~5万円未満:9万8464人(0.61%)
- 5万円以上~6万円未満:13万6190人(0.85%)
- 6万円以上~7万円未満:37万5940人(2.34%)
- 7万円以上~8万円未満:63万7624人(3.97%)
- 8万円以上~9万円未満:87万3828人(5.44%)
- 9万円以上~10万円未満:107万9767人(6.73%)
- 10万円以上~11万円未満:112万6181人(7.01%)
- 11万円以上~12万円未満:105万4333人(6.57%)
- 12万円以上~13万円未満:95万7855人(5.97%)
- 13万円以上~14万円未満:92万3629人(5.75%)
- 14万円以上~15万円未満:94万5907人(5.89%)
- 15万円以上~16万円未満:98万6257人(6.14%)
- 16万円以上~17万円未満:102万6399人(6.39%)
- 17万円以上~18万円未満:105万3851人(6.56%)
- 18万円以上~19万円未満:102万2699人(6.37%)
- 19万円以上~20万円未満:93万6884人(5.84%)
- 20万円以上~21万円未満:80万1770人(4.99%)
- 21万円以上~22万円未満:62万6732人(3.9%)
- 22万円以上~23万円未満:43万6137人(2.72%)
- 23万円以上~24万円未満:28万6572人(1.78%)
- 24万円以上~25万円未満:18万9132人(1.18%)
- 25万円以上~26万円未満:11万9942人(0.75%)
- 26万円以上~27万円未満:7万1648人(0.45%)
- 27万円以上~28万円未満:4万268人(0.25%)
- 28万円以上~29万円未満:2万1012人(0.13%)
- 29万円以上~30万円未満:9652人(0.06%)
- 30万円以上~:1万4292人(0.09%)
上記、厚生年金の受給額には国民年金が含まれる
※参考
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
〈男性〉平均年金月額:16万6606円
〈女性〉平均年金月額:10万7200円
基礎年金については、6万円以上~7万円未満を受給する人が約半数を占めており、多くの人が保険料を適切に納めていることがわかります。一方、厚生年金については25万円以上を受給する人の割合が1%を下回っており、29万円〜30万円未満や30万円以上を受給する人は0.1%を下回っている状況です。
基礎年金を満額受給できる人は少なくありませんが、厚生年金を含めると、高額受給できる人はごくわずかしかいないのです。
次章では、高額年金受給者になるための条件を解説します。