2. 遺族年金生活者支援給付金とは

遺族年金生活者支援給付金とは、所得の少ない年金世帯に対して支給される給付金です。遺族年金に上乗せされる形で支給されます。

給付金の受給要件は、以下のとおりです。

遺族年金生活者支援給付金の受給要件

遺族年金生活者支援給付金の受給要件

出所:厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について」をもとに筆者作成

  • 遺族基礎年金の受給者である。
  • 前年の所得が「479万4000円」以下である。
    ※所得人数は扶養親族等の数に応じて増額
    ※遺族基礎年金などの非課税収入は含まない

遺族基礎年金を受給していて、所得が479万4000円以下の場合に支給されます。遺族厚生年金のみを受給している場合は、給付金を受け取れません。一方、所得が約479万円以下であれば受け取れるため、比較的多くの遺族基礎年金受給者が受け取れるよう設計されています。

次章では、遺族年金生活者支援給付金の給付額を解説します。