5. 給付額が増えても、申請しなければ受け取れません
「年金生活者支援給付金」は、年金を受け取っている方の中でも、所得が一定以下の方を対象に支給される制度です。
2024年度は、給付額が前年より2.7%引き上げられ、国民年金や厚生年金の支給額も1.9%増加しています。年金生活者にとっては、少しでも収入が増えるのはありがたいことですよね。
とはいえ、これらの給付金は申請しないと受け取れません。制度の存在を知らなかったり、申請を忘れてしまったりすると、本来もらえるはずの支援を受けられないこともあります。
だからこそ、定期的に制度の内容を確認しておくことが大切です。年金事務所や市区町村の窓口、あるいは日本年金機構の公式サイトなどで、自分が対象かどうかをチェックしてみましょう。
参考資料
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)は、いつ頃送られますか。」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします~年金額は前年度から 1.9%の引上げです~」
- 厚生労働省「年金生活者支援給付金制度」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」
長井 祐人