2.3 ハギ
ハギは夏から秋にかけて、鮮やかな赤紫色の花を咲かせる落葉低木。白やピンクの花が咲く品種もあり、どれも楚々とした美しさが魅力です。
つる植物ではありませんが、生育旺盛でしなやかな枝が枝垂れるように伸びるため、フェンスやアーチに誘引すると育てやすくなります。
花つきをよくするためには、日当たりと風通しのよい場所に植えましょう。成長期に旺盛に伸びるため、花後は根元近くでばっさり切って冬越しさせましょう。暑さ寒さや病虫害にも強く、丈夫で育てやすい庭木です。
※参考価格:350円~1000円前後(3号ポット苗)
2.4 フジバカマ
フジバカマは夏の終わりから秋にかけて、ふんわりとした白い花を咲かせます。秋の七草とされている自生種は絶滅が危惧されており、園芸店で販売されているフジバカマとは異なる品種です。
草丈が高いため、花壇の後方や背景として取り入れるのがおすすめ。場所に余裕をもって植えると、秋風に揺れる風情ある姿を楽しめます。
品種によって地下茎が出るものと出ないものがあるため、狭い場所で育てたい場合は地下茎が出ない品種を選びましょう。わからない場合は鉢植えで育てると安心です。日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。
※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)