4. 【厚生年金】60歳代・70歳代・80歳代シニアの「年金月額」はどれくらい?

続いて、厚生労働省年金局が公表している同資料をもとに、厚生年金の平均月額を年齢別に確認していきましょう。

「厚生年金」は、公務員や会社員などが国民年金に加えて加入する制度であり、保険料は給与や賞与に応じて算出され、一定の上限も設けられています。

老後に支給される厚生年金の金額は、現役時代の加入期間や納付額によって決まり、国民年金に上乗せされる形で支給されます。

そのため、ここで示す厚生年金の金額は「国民年金を含めた総額」となっています。

4.1 厚生年金:60歳代(60〜69歳)の平均月額はいくら?

厚生年金:60歳代(60〜69歳)の平均月額

厚生年金:60歳代(60〜69歳)の平均月額

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:9万6492円
  • 61歳:10万317円
  • 62歳:6万3244円
  • 63歳:6万5313円
  • 64歳:8万1700円
  • 65歳:14万5876円
  • 66歳:14万8285円
  • 67歳:14万9205円
  • 68歳:14万7862円
  • 69歳:14万5960円