3. 【国民年金】60歳代・70歳代・80歳代シニアの「年金月額」はどれくらい?
まずは、厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、現在の高齢者が実際に受け取っている国民年金の月額を確認してみましょう。
「国民年金」は、日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人が原則として加入する基礎年金制度です。
老後に支給される国民年金額は、これまでの保険料納付期間によって決まり、40年間途切れることなく納付した場合、2025年度の満額は月額6万9308円となります。
ただし、納付の未済期間がある場合は、その分だけ受給額が減少し、満額の年金を受け取ることはできません。
3.1 国民年金:60歳代(60〜69歳)の平均月額はいくら?
- 60歳:4万3638円
- 61歳:4万4663円
- 62歳:4万3477円
- 63歳:4万5035円
- 64歳:4万6053円
- 65歳:5万9599円
- 66歳:5万9510円
- 67歳:5万9475円
- 68歳:5万9194円
- 69歳:5万8972円