2. 【ファミマカード登場】10月1日(水)から新規入会受付が開始に
「ファミマカード」は、まず2025年9月1日(月)から、既存会員向けに特典内容が切り替わります。新規入会受付は、2025年10月1日(水)からの予定です。
ファミペイとの連携サービスも同じく9月1日(月)午前6時からスタートが開始されており、アプリ上で手続きが可能。これにより、既存のファミマTカード会員もスムーズに新サービスへ移行できるよう設計されています。
3. 【ファミマカード登場】ポイントよりも割引を。直接的なメリットの提供
ファミマカード誕生の背景には、消費者の「ポイントよりも割引を」という声があります。近年は各社がポイント経済圏を形成し、ユーザーは「どのポイントを貯めればよいのか分からない」という課題を抱えていました。
その中で、ファミリーマートは「分かりやすく、直接的なメリット」を重視し、利用ごとに割引が適用されるカードを投入。実際、利用者にとっては「請求額が目に見えて減る」という即効性が大きな魅力となります。
4. 【ファミマカード登場】ユーザーの節約志向にマッチした新クレカ
ファミリーマートは「分かりやすい請求時割引や最大5%割引の特典により、最も身近でおトクなカードを目指す」とコメント。一方、ポケットカードの髙垣晴雄社長も「全国のファミリーマートでのお買い物がもっとおトクで便利になるよう、サービス向上に努める。ファミマカードを“日常の1枚”としてぜひ活用してほしい」と話しています。
ファミマカードは、ファミリーマートとして初めての請求時割引型クレジットカード。ファミペイ連携による最大5%割引という分かりやすさと即効性は、消費者の節約志向にマッチしています。
「毎回の買い物で確実におトクになる」新カードは、コンビニ業界におけるキャッシュレス戦略のひとつのモデルケースとなるのではないでしょうか。
参考資料
大蔵 大輔