2. 【築18年戸建DIY】回転ルーバーパーテーションの本体を作っていきます

電動ドリルもお手のもの!

投稿の画像

出所:@__mikan_yuzu

まずは回転ルーバーパーテーションとなる、5枚の板の上下に穴を開けます。

穴には、「スペーサー」と呼ばれる円形の部品を入れ込みました。

3. 【築18年戸建DIY】上下の枠作りと塗装作業に移ります

上枠と下枠の穴の深さが異なるようです

投稿の画像

出所:@__mikan_yuzu

次にルーバーパーテーションのベースとなる、上枠と下枠に穴を開けます。

上枠は深い穴を、下枠は浅い穴と、それぞれ深さを変えているのがポイントのようです。

その後は、ルーバーパーテーション本体の板に、水性のステイン塗料を塗っていましたよ。