5. 80歳代、厚生年金と国民年金の平均月額

80歳代の各年齢の年金月額はどうでしょう。

5.1 【厚生年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

5.2 【国民年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

80歳代の平均受給額は、厚生年金は15万円~16万円台。国民年金5万6000円~8000円台です。

いずれの年代においても、平均月額に大きな年齢差はありませんでした。ただし上記はあくまでも「各年齢の平均」である点には留意が必要です。

6. まとめ

本記事では、公的年金制度の概要と、年齢別の平均受給額についてご紹介しました。ご紹介した金額はあくまで平均値であり、個々の働き方や年金加入状況によって受給額は大きく異なります。

大切なのは、自分自身が将来いくら受け取れるのかを知り、不足する分をどう補っていくかを考えることです。年金を受け取る際には手続きが必要になるほか、年金生活者支援給付金なども申請しなければ受け取れません。

老後の生活をより豊かにするためにも、今のうちから自分の年金について知る努力を始めましょう。

参考資料

石津 大希