3. 【NISAでつみたて投資】10年間でいくらになる?

新NISAがスタートしたことで、近年、投資信託などで積立投資を始める人が増加しています。そこで、実際に10年間積み立て投資をするといくらになるのか、年利別に見ていきましょう。

今回は毎月5万円、年間60万円積み立てると仮定します。ちなみに、年利0%の場合は10年間で600万円になります。金融庁の「つみたてシミュレーター」によると、年利1%、3%、5%、7%の場合、10年後の金額は以下の結果となりました。

  • 年利1%:631万円(うち運用収益31万円)
  • 年利3%:699万円(うち運用収益99万円)
  • 年利5%:776万円(うち運用収益176万円)
  • 年利7%:865万円(うち運用収益265万円)

毎月5万円年利7%で10年間積み立てしたときのシミュレーション結果

毎月の積立額5万円・想定利回り7%・積立期間10年のシミュレーション

毎月の積立額5万円・想定利回り7%・積立期間10年のシミュレーション

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

年利1%であればそれほど大きな差を感じないかもしれませんが、年利3%になると10年後には約100万円もの差がつきます。ただし、資産運用にはリスクがつきものです。金融商品ごとの特徴やリスクを理解してから運用を始めないと、資産を減らすことになる可能性もあるため注意しましょう。