2.9 ヘデラ

オシャレな葉で日陰を彩る「ヘデラ」

緑色の葉に白い斑が入った、ヘデラ

Furiarossa/shutterstock.com

ヘデラは葉の形や色のバリエーションが豊富。初心者にも育てやすい強健なツル性植物で、生垣や壁面緑化、グランドカバー、寄せ植えなど、幅広い用途で活躍します。

常緑で一年中美しい葉を保ち、ほとんど手間いらずで旺盛に繁殖します。地植えの場合は広がりすぎるのを防ぐため、こまめに切り戻しながら管理しましょう。

※参考価格:200円~800円前後(3号ポット苗)

2.10 ベロニカ・オックスフォードブルー

葉色の変化が楽しいグランドカバー「ベロニカ・オックスフォードブルー」

青い花を咲かせている、ベロニカ・オックスフォードブルー

billysfam/shutterstock.com

春に鮮やかな濃いブルーの花を咲かせるベロニカ・オックスフォードブルー。日陰では花数がやや少なくなりますが、光沢のある小さな葉が地面をおおい、日陰の庭を明るく彩ります。

気温が低い季節には葉が銅色になり、葉色の変化を楽しめるのも魅力のひとつです。

※参考価格:300円~400円前後(3号ポット苗)

3. 日陰の庭こそローコストで美しく

お金をかけず、日陰の庭を一年中彩りたい…そんな課題を難なくクリアしてくれるのが、耐陰性のある常緑多年性カラーリーフ。一度植えれば植え替えの必要がほとんどなく、管理も楽なため、初心者でも気軽に始められます。

葉の色や形、質感を組み合わせることで、庭がナチュラルで落ち着いた空間に。花がなくてもしっとりと艶やかな葉が茂る、表情豊かな日陰の庭をつくってみませんか。