2.4 ラミウム

明るい葉色で日陰を彩る「ラミウム」

紫色の花を咲かせている、ラミウム。葉の中心には白い斑が縦に入っている

Kabar/shutterstock.com

シルバーリーフに緑の縁取りが入る品種や、黄色や斑入りの葉など、日陰に明るさを添える葉色が多いラミウム。シェードガーデンを彩るグランドカバープランツとして活躍する多年草です。

春~初夏にかけては、ピンク・白・紫の可憐な花を咲かせ、葉とのコントラストが楽しめます。

※参考価格:200円~600円前後(3号ポット苗)

2.5 リリオペ(ヤブラン)

シャープな葉が涼しげな「リリオペ」

紫色の花を咲かせている、リリオペ。葉の縁には白い斑が入っている

BONNIE WATTON/shutterstock.com

リリオペは「ヤブラン」という別名でもなじみ深い植物。スラリとした細長い葉が涼しげで、とくに斑入りの品種は日陰を彩るアクセントとしても最適です。

夏の終わりから秋にかけて、紫の小さな花を穂状に咲かせ、その後には黒い実もなります。

※参考価格:300円~800円前後(3号ポット苗)

2.6 オタフクナンテン

美しい紅葉が楽しめる常緑低木「オタフクナンテン」

葉色が黄色や赤に変わり始めた、オタフクナンテン

tamu1500/shutterstock.com

一般的なナンテンを品種改良した、コンパクトな樹形のオタフクナンテン。剪定の手間がかからないため、初心者にもおすすめです。

緑色の葉が秋~冬にかけては鮮やかな赤やオレンジ色に紅葉し、庭に穏やかな風情をもたらします。

※参考価格:500円~1000円前後(3号ポット苗)