3.2 国民年金の平均月額はいくら?

国民年金《平均月額の男女差・個人差に着目》

国民年金《平均月額の男女差・個人差に着目》

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

〈全体〉平均年金月額:5万7584円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

年金月額階級ごとの受給者数

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金は、年金額が1万円未満から7万円以上まで幅はあるものの、保険料は一律(年度ごとの見直しあり)であるため、厚生年金ほど大きな個人差は見られません。

ただし、厚生年金も国民年金も年金額には個人差があり、毎月の支出額にも個人差があります。そのため、高額な年金を受給できても支出がそれを上回る場合は生活が苦しくなることもあります。逆に、年金額は少なくても支出がそれを下回れば、最低限の生活を維持できる可能性もあります。

次章では、収入のすべてが「公的年金・恩給」という世帯がどの程度いるのかをご紹介します。