6. 【老齢年金生活者支援給付金】新たに対象となる人には9月頃に請求書送付!

公的年金と同様に、年金生活者支援給付金を受け取るためには請求手続きが必要です。

はがき(年金生活者支援給付金請求書)の記入例

はがき(年金生活者支援給付金請求書)の記入例

出所:日本年金機構「年金生活者支援給付金請求手続きのご案内(令和6年度)」

6.1 申請方法1:これから65歳を迎える方

誕生日の3カ月前頃に、老齢基礎年金の請求書と合わせて給付金請求書が郵送されます。

必要事項を記入し、老齢基礎年金の請求書と一緒に提出してください。

6.2 申請方法2:すでに年金を受給中の方

年金生活者支援給付金の新たな対象者には、毎年9月1日以降、順次「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)」が郵送されます。

届いた請求書に必要事項を記入し、郵便ポストへ投函してください。

一度請求手続きを済ませれば、支給条件を満たす限り2年目以降は手続きなしで継続受給が可能です。

給付額が変更される際には「年金生活者支援給付金支給金額改定通知書」が届き、反対に支給対象外になった場合は「年金生活者支援給付金不該当通知書」が送付されます。

受給には自分で請求手続きを行う必要があることを忘れないようにしましょう。