5. 年金生活者支援給付金が支給されないケースもある
支給要件を満たして日本年金機構から請求手続きの書類が届いた人でも、下記1~3のいずれかに該当する場合は年金生活者支援給付金は支給されません。
- 日本国内に住所がないとき
- 年金が全額支給停止のとき
- 刑事施設等に拘禁されているとき
基本的に、年金生活者支援給付金の申請手続きを一度おこなえば、毎年の手続きは不要です。
支給要件を満たす限りずっと受け取れますが、支給要件を満たさなくなった場合には、「年金生活者支援給付金不該当通知書」が郵送され支給が停止されます。
6. 「国民年金&厚生年金」平均月額はいくら?
最後に、厚生労働省が公表する「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、国民年金と厚生年金(※)の平均年金月額を見てみましょう。
※厚生年金の被保険者は第1号~第4号に区分されており、ここでは民間企業などに勤めていた人が受け取る「厚生年金保険(第1号)」(以下記事内では「厚生年金」と表記)の年金月額を紹介します。