2. 真似したい貯蓄上手の習慣(1)小さな支出も管理する

貯蓄上手な人の共通点として、「小さな支出をないがしろにしない」ということが挙げられます。

例えば、「ついコンビニに寄ってスイーツを買ってしまう」「毎回コンビニATMでお金を引き出すたびに利用手数料を支払っている」といった経験はありませんか?

1回あたり数百円の出費だと、つい「これくらいなら良いか」とないがしろにしてしまいがちです。

しかし、貯蓄上手な人はそうした小さな出費もきちんと管理しており、日ごろから無駄な支出をしないように心がけています。

3. 真似したい貯蓄上手の習慣(2)新しい情報を積極的に取り入れる

貯蓄上手な人は、お金や税制に関する情報にアンテナを張っており、気になる情報があれば積極的に取り入れています。

実際に私も銀行時代に担当していたお客さまから、「NISAってどんな制度なの?」「こんな相続税対策を聞いたんだけどどう思う?」などさまざまな質問を受けました。

たとえばNISAやiDeCoといった言葉に興味はあっても、「何だか複雑そう」「始めたいけどなかなか腰が重い」といった理由からつい後回しにした経験はないでしょうか。

興味のある制度や税制があれば、より効率よく貯蓄を行うために「自分で掘り下げて調べる」「専門家にたずねる」などして積極的に取り入れていくことが大切です。