1.3 【一覧】20〜70歳代の平均貯蓄額

  • 20歳代:382万円
  • 30歳代:677万円
  • 40歳代:944万円
  • 50歳代:1168万円
  • 60歳代:2033万円
  • 70歳代:1923万円

平均貯蓄額は年代に比例して増加しており、50歳代には1000万円台に到達しています。

60歳代で平均額が大きく増加しているのは、退職金などによってまとまったお金を受け取る機会が多いからかもしれません。

1.4 2000万円以上の貯蓄に成功している世帯も

老後資金の目安として2000万円を目標に貯蓄に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。

前述の調査によると、2000万円以上の貯蓄に成功している世帯の割合は下記の通りです。

  • 20歳代:2.3%
  • 30歳代:7.0%
  • 40歳代:12.0%
  • 50歳代:17.0%
  • 60歳代:28.0%
  • 70歳代:27.9%

およそ年齢に比例して割合が増加していますが、20〜30歳代の若年層でも2000万円の貯蓄に成功している世帯がいることが分かります。

もちろん相続や贈与でまとまった資産を受け取ったことも考えられるものの、筆者は元銀行員として働くなかで若くても貯蓄が上手な人に多く出会いました。

続いての章で、貯蓄が上手な人に共通する真似したい習慣を3つ紹介していきましょう