2. 夏に強くて「植えてよかった」今咲いている、植えっぱなしOKの《多年草》7選

2.1 ミソハギ

楚々とした小花が美しい「ミソハギ」

うす紫色の花を咲かせている、ミソハギ

筆者撮影

夏~秋にかけて、細い茎に小さなピンクや紫色の花を咲かせるミソハギ。日本ではお盆の頃に咲くことから「盆花」とも呼ばれ、古くから親しまれてきました。

川辺に咲く花ですが、筆者の庭のように乾燥した日なたでも栽培可能です。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.2 エキナセア

ユニークな花姿が特徴の「エキナセア」

サーモンピンクの花を咲かせている、エキナセア

筆者撮影

エキナセアは色鮮やかな花色が豊富で、夏花壇の主役に適しています。盛り上がった中央部と放射状に広がる花弁のユニークな花姿が特徴です。

暑さに負けず筆者の庭で力強く咲く姿から、いつも元気をもらっています。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

2.3 アガスターシェ

風に揺れる姿が涼しげな「アガスターシェ」

濃いピンクの花を咲かせている、アガスターシェ

筆者撮影

長く伸びた茎に小花を穂状に咲かせるアガスターシェ。風に揺れるその姿は、夏の庭に軽やかな動きと涼しげな雰囲気をもたらします。

爽やかな香りが魅力で、筆者の庭に清涼感を与えてくれます。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)