2. 【2025年度最新】「遺族年金生活者支援給付金」は2.7%の増額改定

2025年度の遺族年金生活者支援給付金の給付基準額は「5450円」となっており、前年度よりも2.7%の増額となりました。

「遺族年金生活者支援給付金」は2.7%の増額改定

「遺族年金生活者支援給付金」は2.7%の増額改定

出所:日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」

【2025年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額】

  • 老齢年金生活者支援給付金:5450円(+140 円)
  • 障害年金生活者支援給付金:1級 6813 円 (+175 円)、2級 5450 円 (+140 円)
  • 遺族年金生活者支援給付金:5450 円 (+140 円)

注意点として、遺族基礎年金を複数の子どもが受給している場合は、基準額が人数で按分されるため、1人あたりの支給額は基準額そのままではなくなる点に留意が必要です。

2.1 【遺族年金生活者支援給付金】「月額5450円」が支給されるのはどんな人?

遺族年金生活者支援給付金は、遺族基礎年金を複数の子どもが受給している場合、月額5450円が人数で均等に分けられて支給されます。

たとえば、子どもが3人いる場合は「5450円 ÷ 3人」で、1人あたりの月額は1817円となります。

なお、計算の際に50銭未満の端数は切り捨て、50銭以上1円未満は1円に切り上げるルールが適用されます。

そのため、遺族年金生活者支援給付金を給付基準額である「月額5450円」で受け取れるのは、遺族基礎年金の受給者が1人の場合に限られます。