3. 夏休みは食費が増えるもの

株式会社iTANの同調査によると、夏休みは食費が増えると回答した人が約9割になりました。

どれくらい増えるかという質問に対しては、「1万〜1万5000円未満」の回答がもっとも多くなっています。

  • 3万円以上:9.1%
  • 2万5000~3万円未満:6.9%
  • 2万~2万5000円未満:10.5%
  • 1万5000〜2万円未満:17.1%
  • 1万〜1万5000円未満:28.8%
  • 5000〜1万円未満:22.5%
  • 5000円未満:5.1%

外食やテイクアウトの利用が増えることも一因です。食費は気になるものですが、長い夏休みを残りこえるためにはさまざまなサービスの利用が不可欠になりますね。

4. 残り1ヶ月の夏休みを乗り切ろう

夏休み期間、食事の準備に悩む人は少なくありません。

冒頭で紹介したアンケート調査によると、食事の用意にかかる時間は1日あたり「30分〜1時間未満(38.8%)」「1〜2時間未満(29.3%)」が多数を占めます。

片付けや献立の計画、買い物なども加味すると、1食増えるだけでも負担が高まるものです。

食費も気になるものですが、外食やテイクアウトなども活用し、うまく乗り越えていきたいですね。

参考資料

LIMO編集部