子どもにとっては楽しい夏休み。もちろん親も楽しみたい気持ちはありますが、現実にはさまざまな問題があるものです。

株式会社iTANが「幼稚園・保育園・小学校・中学校に通っている子どもがいる女性」1008人を対象にした調査によると、ママが夏休みにつらいと思うことの1位は「食事の用意」であることがわかりました(2025年7月28日公表)。

共感する方も多いのではないでしょうか。

調査結果の詳細を見ていくとともに、気になる食費事情についても紐解いていきましょう。

1. 「夏休みは戦場!」夏休みのママがつらいことランキング

同調査結果より、「夏休みのママがつらいことランキング」を見ていきます。

1.1 夏休みにつらいと思うこと

  • 1位:食事の用意(74.5%)
  • 2位:食費が増える(37.5%)
  • 3位:子どもの宿題のサポート(32.6%)

食事の用意にストレスを感じる人が7割以上にのぼります。

通常運転であれば、お昼ごはんは保育園や学校で食べることが多いです。しかし夏休みとなれば、三食の用意が必須に。

一食増えるというのは、作るという行動以外にも負担があるものです。