2. 70歳代・おひとりさま世帯の貯蓄は世帯ごとの差が大きい
70歳代のおひとりさま世帯の貯蓄事情について見てきました。平均値は1634万円、中央値は475万円となっていましたが、金融資産非保有が27.0%、金融資産3000万円以上が15.9%であることなど、個人差が見られました。
老後は年金収入が主となる方が多くなりますが、人によっては公的年金だけでは収入が十分でない可能性があります。
これから老後を迎える方は、将来どのように暮らしていくかといったマネープランを立てて、計画的に貯蓄をしてみてください。
参考資料
石川 晴香
執筆者
株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部
LIMO編集部記者/一種外務員資格(証券外務員一種)/元銀行員
明治学院大学卒業後、株式会社常陽銀行に入行。公共債、投資信託、外貨預金、生命保険、金融商品仲介などの販売を通じて、個人顧客向けに資産運用提案業務に従事。特に投資信託、保険商品の新規提案を得意とし、投資初心者にも分かりやすい丁寧な提案が強み。一種外務員資格(証券外務員一種)保有。
金融投資メディアでの執筆・編集を経験したのち、2025年に株式会社モニクル傘下の株式会社モニクルリサーチ(旧:株式会社ナビゲータープラットフォーム)に入社。くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」のLIMO編集部にて、厚生労働省管轄の厚生年金保険と国民年金(老齢年金・障害年金・遺族年金)、年金制度の仕組み、社会保障、貯蓄、資産運用、NISA、iDeCo、住宅ローン、カードローン、為替相場、株式投資などを中心に企画・執筆・編集・監修を行う。(2025年7月7日更新)