3. 【ポータブルクーラーで暑さ対策!】こんな場所でも!おすすめの使い方
洗面所以外でも活躍の場はありました。例えば、寝室。こちらも我が家ではエアコンが設置されていない暑さ対策が難しい場所なのですが、クールエアーミストはベッド横のサイドテーブルやベッドフレームに置くことができたので、寝る直前に部屋を効果的に冷やすことができました。
また、足元に置くというのも、おすすめしたい使い方です。筆者の狭い書斎だと机の上に置くのは少し風力が強すぎるかなと思ったのですが(3段階で調整可能ですが、弱でも結構な風量があります)、足元であれば素足に直接ミストがかかって非常に快適でした!
風力の強さが生きるのは、屋外での利用です。クールエアーミストはケーブルレスなので、外に持ち歩くこともできます。レジャー活用もありですが、個人的には日常的に近所の公園であったり、自宅の庭やテラスで使うのがおすすめ。普段のリラックスタイムがずっと快適になりますし、お子さんのいる家庭であれば熱中症対策としても有効です。
公式オンラインストア価格は税込1万2980円。ハンディファンなどと比較すると高価ですが、使い勝手の良さや冷風を効率的に生み出せる機能を考慮すれば、痒い所に手が届く暑さ対策アイテムとしてありなのではないかと思いました!
参考資料
大蔵 大輔