7月25日に公表された厚生労働省「令和6年簡易生命表の概況」によれば、日本の平均寿命は男性81.09歳、女性で87.13歳となりました。
女性の平均寿命は、実に40年連続で世界1位となっています。
「人生100年時代」も現実に近づく現代ですが、一方で物価高や年金などお金の面で不安を抱えている方もいるでしょう。
今回は日本の平均寿命や65歳以上の方の家族形態、また老後の年金の平均月額をみていきます。
1. 【最新】日本の平均寿命「男性81.09歳・女性87.13歳」女性は40年連続世界1位
厚生労働省「令和6年簡易生命表の概況」によると、日本の平均寿命は以下の通り。