2. 70歳代「月の生活費」ふつうは黒字か、赤字か?

はじめに確認した通り、70歳代の所得は平均を下回ります。では、みなさん生活費は赤字と黒字、どちらなのでしょうか。

2.1 70歳代の実収入

  • 70~74歳:27万5420円(うち社会保障給付21万7558円)
  • 75歳以上:25万2506円(うち社会保障給付20万7623円)

実収入をみると、年金部分は21万円前後となっています。

ここには注意が必要で、国民年金のみであれば平均月額が5万円台ですので、夫婦でも約10万円となるでしょう。

2.2 70歳代の支出合計(非消費支出・消費支出)

  • 70~74歳:30万3849円(3万4834円、26万9015円)
  • 75歳以上:27万3398円(3万558円、24万2840円)

支出は70歳代前半と後半で約3万円の差が見られました。それでも月約27万円が平均です。

実際には個人差がありますが、年金受給額によっては赤字だったり、赤字額が大きくなるでしょう。

2.3 70歳代の家計収支

  • 70~74歳:▲2万8419円
  • 75歳以上:▲2万892円

70歳代の家計収支は、平均で赤字に。約2~3万円ほどの赤字です。

仮に月2万円の赤字が20年間となると、生活費の補填だけで約480万円が必要になります。