3. 【iPhone不具合対処法】ボタンが効かない場合は再起動どうやってする?

ガジェット便利機能

出所:@kajigaya

そして、最後にボタンが効かない場合に再起動したい場合、

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」→「AssistiveTouch」をオン

に設定します。こうすることで、iPhoneの画面上に「仮想的なボタン」が表示され、ボタンが効かない場合でも、再起動などの特定の操作を画面のタップで代替することが可能になります。

ガジェット便利機能

出所:@kajigaya

iPhoneをオフにしてから電源を入れることができない場合は、強制的に再起動してみましょう。

3.1 iPhone不具合解消法3:強制再起動

音量を上げるボタンを押して素早くはなして、同様に音量を下げるボタンを押して素早くはなして、その後サイドボタンを押し続けたままにします。

Appleのリンゴマークが表示されたら、サイドボタンをはなします。

上記の手順を「テンポよく素早く」やらなくてはいけないことがポイントだと話すかじがやさん。

一度手順を頭に入れてから捜査したほうがよさそうですよ。

ガジェット便利機能

出所:@kajigaya

続いて「iPhone7」の強制再起動の方法。これはiPhone7またはiPhone 7 Plusのみの対処法です。

音量を下げるボタンとスリープ/スリープ解除ボタンの両方を押さえたままにして、Appleのリンゴマークが表示されたら、両方のボタンをはなします。

最後に、iPhone6および6Plus、iPhone SE、またはiPhone5sの強制再起動の方法。

スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンの両方を押さえたままにして、Appleのリンゴマークが表示されたら、両方のボタンをはなします。

以上が「強制再起動」のご紹介でした。