預貯金ができたら、次にステップアップして資産運用をしてみましょう。金融機関に預貯金として預けていても利子はわずかです。現在の環境下では、いわゆる「守りの貯蓄」だけでは資産は大きく増えることがありません。今回は投資初心者でもできる、おすすめの資産運用方法について見ていきたいと思います。

貯蓄とはなにか

貯蓄について改めて整理しておきましょう。

貯蓄を「貯金」や「預金」と同じ、と勘違いしている人がいるかもしれません。もちろん預貯金も立派な貯蓄の一つですが、全部ではありません。

貯蓄には、投資信託や株式、債券、そして保険などに貯蓄が含まれます。日本では、預貯金が好まれるのはよく知られていますが、貯蓄性保険(貯蓄型保険)も家計の金融資産としては多く含まれているのではないでしょうか。つまり、保険も貯蓄の一部です。

日本の家計のポートフォリオを考える際に、金融資産でいえば、これまで預貯金や保険の占める比率が多かったかもしれませんが、今後は、老後資金を考えるにあたって、資産の中身を見直さなければならない層が増えていくことでしょう。その結果として、家計のポートフォリオを見直ししなければならないケースは増えてくるでしょう。

余談ですが、不動産は金融資産には含まれず、貯蓄には入りません。ただ、REITなどは、金融資産に含まれ、貯蓄です。

預貯金からほかの金融資産にを変えて行きたい

さて、預貯金や貯蓄性保険(貯蓄型保険)中心の資産運用から、どのようにポートフォリオの中身を変えていけばよいのでしょうか。