老後に向けてどのくらい貯蓄が必要なのでしょうか。また、その目安の金額とはどのくらいなのでしょうか。今回は生命保険文化センターや厚生労働省の調査結果から前提を置いた上で試算していきます。

老後の生活費はいくらかかるか

老後に入ってみないと、それぞれの世帯でどの程度の生活費がかかるのかは正確には分からないでしょう。

一方で、老後に必要な貯蓄を考える際に、どの程度の生活費がかかるのかは事前に想定しておきたいところです。今回は、生命保険文化センターによる『平成28年度「生活保障に関する調査」』(平成28年12月発行)のデータをもとにみていきましょう。

老後の最低日常生活費はいくらか

同調査から、「老後の最低日常生活費」は「20~25万円未満」と答えている人が最も多く、全体の31.5%とおよそ3分の1を占めています。

一方、平均額は22万円と回答されています。平均額について、過去との比較でいえば、平均額は平成16年の24.2万円をピークに減少傾向です。平均額22万円というのは、平成25年から変わりがありません。

ゆとりある老後生活費とはどの程度か

また、同調査では、「経済的にゆとりのある老後生活を送るための費用」の調べも行っています。これは、先ほど見た「老後の最低日常生活費」以外に必要とされる額です。

調査の中では、「10~15万円未満」とする人が最も多く、全体の34.9%います。

また、全体の平均額は12.8万円となっています。平均額について過去との比較でいえば、平成3年の15.5万円をピークにその後は凸凹ありますが、減少傾向です。平成28年の12.8万円は平成3年の調査以来、もっとも少ない金額です。

老後の収入の考え方

ここまで老後の生活費、つまり支出を見てきました。