3. シニア層の就業率は上昇傾向に
内閣府「令和7年版高齢社会白書」によると、シニアの就業率は年々上昇しています。
75歳以上はほぼ横ばいですが、65歳~69歳は前年比+1.6ポイントの53.6%、70歳~74歳は前年比+1.1ポイントの35.1%です。
また、「何歳ごろまで収入を伴う仕事をしたいか」をたずねた質問に対し、最も多かったのが「65歳くらいまで」で23.7%。次いで「働けるうちはいつまでも」が22.4%となりました。
さらに現在収入のある仕事をしている方に絞ると、「働けるうちはいつまでも」と回答した方が33.5%となっています。
働く理由はさまざまですが、今後も就業率があがっていくことが予想されます。
最後に、高齢者世帯の生活意識に大きく関わる「年金受給額」に迫りましょう。