伊豆の博物館でできる「ぬいぐるみの性格診断」がX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの@be_ushi_chanさん。

当ポストは2025年7月1日時点で10万件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。

ぬいぐるみにまつわる投稿が話題となったことに関連し、記事後半では「国内における玩具市場の規模」についても紹介します。

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております

1. クマの医師がCTスキャンでぬいぐるみの性格を診断?

ぬいぐるみの性格診断

ぬいぐるみ診断

出所:@be_ushi_chan

「結果やいかに…」というコメントとともに投稿されたのは、2枚の写真でした。

そこに収められていたのは、CTスキャンのような装置で仰向けに寝る牛のぬいぐるみ。装置には「あなたのぬいぐるみ診断しませんか?」と書かれており、隣にはお医者さん風の白衣を着たクマのぬいぐるみが見守っています。

さらに2枚目の写真には青白い光に包まれて、装置の中に運ばれていくぬいぐるみの姿が…。

ぬいぐるみの性格診断

ぬいぐるみの性格診断

出所:@be_ushi_chan

そして、気になる診断の結果は、性格が「てんしんらんまん」、今の気持ちは「ともだちいっぱいほしいなあ!」、お腹の具合は「消化中」。

ぬいぐるみの性格診断

ぬいぐるみの性格診断

出所:@be_ushi_chan

こちらはCTスキャン風の装置でぬいぐるみの診断をしてくれるサービスのようですが、リアルでかわいらしい診察風景と診断結果にほっこりしますね。

この投稿には10万件を超えるいいねが寄せられたほか、「待ってやばいかわいすぎる」「かわいいいい」といった声が殺到。

さらに「なにこれやりたすぎる」「うちの子達も診断させてみたい」「どこでできるんだろ〜気になる」との声も多く寄せられました。