2. 【平均年収】30歳代・40歳代・50歳代「男女別の平均年収」はいくら?
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」をもとに、年代別・男女別の平均年収をご紹介します。
2.1 【男性】年代別の平均年収
- 30~34歳:492万円
- 35~39歳:556万円
- 40~44歳:612万円
- 45~49歳:653万円
- 50~54歳:689万円
- 55~59歳:712万円
男性の平均年収は、30歳代前半で全国の平均年収を上回っています。
40歳代に入ると平均年収は600万円台に達し、50歳代後半には700万円を超える水準となっていることがわかりました。
つまり、男性は年齢を重ねるごとに、年収が上昇する傾向にあります。
2.2 【女性】年代別の平均年収
- 30~34歳:345万円
- 35~39歳:336万円
- 40~44歳:343万円
- 45~49歳:343万円
- 50~54歳:343万円
- 55~59歳:330万円
女性の場合、平均年収は20歳代後半で353万円まで上昇しています。
しかし30歳代以降になると、わずかに平均年収が減少し、その後は300万円台で推移しています。
女性は全年代を通じて、平均年収を上回る層は見られませんでした。
女性の平均年収が男性と比べ低くなっている背景として、出産や育児などのライフイベントにより、働き方を見直す女性が多い傾向にあるという社会的要因が考えられます。
働き方や価値観の多様化が進んでいるため、今後このような傾向にも変化が現れる可能性があるでしょう。