4.3 健康や介護について

おひとりさまが心配することのひとつに、自分が病気をしたとき、介護状態になったときのことです。しかし、これらについても事前に対策を考えておけば、慌てずに事態に対処することができます。

親戚の住まいに近いところで暮らす、高齢者向きの住居を探しておくなど、事前に考えることは意外と多いので、自身で調べるほか、専門家などに相談してみるのもひとつの方法です。

もちろん、入院などをしたときに必要となる費用も蓄えておきましょう。

住まいと介護は、おひとりさまの老後を考える上で避けて通れない大切な問題です。すぐに解決する問題でもないので、時間をかけてじっくり考えてみましょう。

5. 人生設計には「ライフシミュレーション」が効果的

今回の記事では、70歳代のおひとりさまのお金事情として、金融資産平均額、年金額、そして老後生活を迎える前に考えておきたいポイントについて、お伝えしました。

年齢を重ねるにつれて、若い頃には想像もしていなかったことが起こるのが老後生活です。加齢とともに体力、気力が衰えがちになるので、とくに健康には注意をしておきましょう。健康であれば仕事もできますし、前向きに老後生活を送ることができます。

お金に関しては、早めにライフシミュレーションを作っておくことをおすすめします。老後に必要なお金を詳しく算出すれば、何をいくら準備しておけばいいのかがわかります。お金に対する不安感を軽くすることもできるので、人生に役立つ指針として活用してみてください。

参考資料