2. みんなの年金事情、平均受給額はどのくらい?
70歳代のおひとりさまに限らず、現代のシニアは厚生年金と国民年金をいくら受給しているのでしょうか。ここでは厚生年金と国民年金の平均受給額についてお伝えします。
厚生年金と国民年金では、受給額の差が大きいので、受給額の違いにも注目してみてください。
2.1 厚生年金の平均受給額(月額)
平均年金月額(全体):14万6429円
平均年金月額(男性):16万6606円
平均年金月額(女性):10万7200円
※国民年金の金額を含む
2.2 国民年金の平均受給額(月額)
平均年金月額(全体):5万7584円
平均年金月額(男性):5万9965円
平均年金月額(女性):5万5777円
おひとりさまの場合、有業者の割合は多いと想定されますが、在職中の給与と上記の年金額を比較してみてください。人によっては、年金額がかなり少なく感じるかもしれません。
とくに自営業やフリーランスの方が受け取る国民年金の平均受給額は、令和5年度の調査ではありますが、男性、女性ともに6万円弱です。年金だけでは生活が成り立たない可能性があるので注意が必要です。
3. 【年齢別年金一覧表】70歳代の平均受給額をチェック!
それでは、年金の受給額について、もう少し具体的にみていきましょう。一歳刻みの年金一覧表で、70歳代の国民年金、厚生年金の平均受給額を確認していきます。
3.1 国民年金一覧表・70歳代の平均受給額
- 70歳:5万8956円
- 71歳:5万8569円
- 72歳:5万8429円
- 73歳:5万8220円
- 74歳:5万8070円
- 75歳:5万7973円
- 76歳:5万7774円
- 77歳:5万7561円
- 78歳:5万7119円
- 79歳:5万7078円
3.2 厚生年金一覧表・70歳代の平均受給額
- 70歳:14万4773円
- 71歳:14万3521円
- 72歳:14万2248円
- 73歳:14万4251円
- 74歳:14万7684円
- 75歳:14万7455円
- 76歳:14万7152円
- 77歳:14万7070円
- 78歳:14万9232円
- 79歳:14万9883円