2. 厚生年金月額15万円以上貰っている人は何パーセント?
ここからは、現在のシニアが受け取っている年金額を見ていきましょう。
まずは、「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、厚生年金保険(第1号)(※)の平均受給月額を確認します。
※厚生年金保険(第1号)被保険者:民間の事業所に雇用されている方のこと
- 全体の平均年金月額:14万6429円
- 男性の平均年金月額:16万6606円
- 女性の平均年金月額:10万7200円
次に、ひと月あたり15万円の年金を受け取っている方の人数と割合を確認していきましょう。
1万円未満:4万4420人
1万円以上~2万円未満:1万4367人
2万円以上~3万円未満:5万231人
3万円以上~4万円未満:9万2746人
4万円以上~5万円未満:9万8464人
5万円以上~6万円未満:13万6190人
6万円以上~7万円未満:37万5940人
7万円以上~8万円未満:63万7624人
8万円以上~9万円未満:87万3828人
9万円以上~10万円未満:107万9767人
10万円以上~11万円未満:112万6181人
11万円以上~12万円未満:105万4333人
12万円以上~13万円未満:95万7855人
13万円以上~14万円未満:92万3629人
14万円以上~15万円未満:94万5907人
15万円以上~16万円未満:98万6257人
16万円以上~17万円未満:102万6399人
17万円以上~18万円未満:105万3851人
18万円以上~19万円未満:102万2699人
19万円以上~20万円未満:93万6884人
20万円以上~21万円未満:80万1770人
21万円以上~22万円未満:62万6732人
22万円以上~23万円未満:43万6137人
23万円以上~24万円未満:28万6572人
24万円以上~25万円未満:18万9132人
25万円以上~26万円未満:11万9942人
26万円以上~27万円未満:7万1648人
27万円以上~28万円未満:4万268人
28万円以上~29万円未満:2万1012人
29万円以上~30万円未満:9652人
30万円以上~:1万4292人
※国民年金の金額を含む
この図から、厚生年金の受給月額が15万円以上の方の割合を計算すると、約47.6%になります。つまり、厚生年金保険(第1号)の方のうち、おおむね半分の方の年金額が15万円以上であることがわかります。
ちなみに、国民年金の平均受給額は下記のとおりです。
- 全体の平均年金月額:5万7584円
- 男性の平均年金月額:5万9965円
- 女性の平均年金月額:5万5777円
自営業やフリーランス、主婦(夫)の方などが、受け取れるのは国民年金(老齢基礎年金)のみなので、厚生年金の被保険者よりも年金額が低く、平均で約6万円ほどです。
資料によると、国民年金のみを受け取る方(※)は585万6847人で、厚生年金の被保険者数の1/3弱です。そのため、年金受給者全体で考えると、年金を月額15万円以上受け取る人の割合は47.6%より少なくなりそうです。
※厚生年金保険(第1号)(旧共済組合を除く)の受給権が無い、老齢基礎年金受給権者及び旧法国民年金(5年年金除く)の受給権者