5. 「国民年金と厚生年金」の平均月額はいくら?
最後に、現在のシニア世代が受け取っている年金の平均額について確認してみましょう。
厚生労働省が公表した「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、国民年金および厚生年金の平均的な月額は以下のとおりです。
5.1 国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額はいくら?
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
5.2 厚生年金(老齢厚生年金)の平均受給額はいくら?
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金の金額を含む
厚生年金の受給額は、在職中の収入や加入期間によって個人差が大きくなります。
そのため、多様な働き方が進む今の時代では、「自分の将来受け取れる年金額」を把握することがますます重要です。
将来の年金見込額は、「ねんきんネット」や毎年届く「ねんきん定期便」を使って確認することができます。
老後資金を計画的に準備していくためにも、現役のうちから定期的に自身の年金見込額をチェックしておきましょう。