4. 充実した老後生活を送るための3ステップ
60歳代の約30%が「無理のない生活を送るために必要」と考える月額30万円の収入は、年金収入だけでは達成が非常に困難であることがわかりました。
では、充実した老後生活を送るためには、どのような経済的準備が必要でしょうか。
3つの方法について、簡単に解説をしていきます。
4.1 生活費を見直す
月々の支出を見直すことで、収入に見合った生活設計が実現できる可能性があります。
具体的には、無駄な光熱費の節約や、外食より自炊を増やすようにすることなどが考えられます。
小さな工夫を積み重ねることで、年金生活に移行した際にも収支のバランスを保ちながら生活しやすくなります。
4.2 老後までの貯蓄を増やす
現役時代の生活水準を年金生活でも維持するためには、老後までにしっかりと貯蓄を作る必要があります。
貯蓄を作っておくことで、老後の収入の減少をカバーしながら生活することができます。老後に必要となる金額を予測して目標となる貯蓄額を決定し、長期的に貯蓄を進めていくことで、無理なく老後資金を作ることができます。
4.3 年金受給額を増やす
老後の収入を増やすために、年金受給額を増やす手段もあります。具体的には、社会保険加入中の報酬を増やす、加入期間を延ばす、または年金受給開始を遅らせるなどの方法があります。