2. 【元ごみ屋敷!45万円築50年中古戸建DIY】ステンレス製浴槽を高圧洗浄&研磨でピッカピカに!

まずは浴室の清掃から始めます。

高圧洗浄で壁や浴槽をきれいにし、ステンレス製の浴槽の磨き作業。かなり汚れがひどいですが、サビてはいないので研磨して再利用するようです。

機材と研磨剤を使って磨くと、まるで鏡のようにピカピカに輝きを取り戻しました。

出所:@HitoriDiy

3. 【元ごみ屋敷!45万円築50年中古戸建DIY】パネル工法で爽やかな白壁の浴室に!

下準備をしてから、パネル工法で壁のリフォームを行います。今回は看板などで使われ、比較的安価なアルミ複合板を貼り付けていきます。

両面テープとコーキングを組み合わせてパネルを貼り付けし、水漏れなどしないように隙間を厳重にコーキング。角部分にはプラコーナーをつけて安全性も高めています。

貼り終わった浴室がこちら。真っ白な壁で清潔感の漂う空間になりましたね。

出所:@HitoriDiy

床部分には床シートを装着。モダンな黒のストライプ柄の床へと様変わりしました。

4. 【元ごみ屋敷!45万円築50年中古戸建DIY】仕上げに浴室灯交換&ドアのリメイク

最後に仕上げをしていきます。

まずは浴室灯を交換。電線を扱う作業なので第二種電気工事士の資格が必要ですが、保持している「ひとりでできるマンDIY」さんは、自身の手で作業を進めていきます。その後に換気口を交換しました。

劣化が激しい浴室ドアは、サビて使えなくなったドアノブだけ交換し、ドア枠は清掃してから浴室専用の塗料で白く塗装。新品同様になりました。

出所:@HitoriDiy

シャワー混合栓や給湯器は業者に取り換えてもらい、リフォーム完了。どのように変わったのでしょうか?