2. 厚生年金と国民年金の平均額

厚生労働省の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金と国民年金の受給権者の平均額(月額)は次の通りです。

  • 厚生年金(老齢基礎年金+老齢厚生年金):14万6429円
  • 国民年金(老齢基礎年金):5万7584円

老齢厚生年を受給できない国民年金の人は、平均6万円弱(最高でも7万円弱)の年金しか受け取れないため、年金だけで生活するのは厳しいでしょう。

老後生活を支えるために、仕事を続けて収入を得るか、毎月の赤字を補えるだけの貯蓄をすることが必要です。

ここまで、2025年4月からの年金額改定と直近の平均額について解説しました。

次章では、厚生労働省の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より直近の受給状況をくわしく紹介します。

3. 厚生年金と国民年金「男女別」の平均額

前述の厚生労働省資料によると、男女別の受給状況(受給権者)は次の通りです。

男女別の受給状況・月額

男女別の受給状況・月額

出所:厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに筆者作成

3.1 厚生年金

  • 男性:16万6606円
  • 女性:10万7200円
  • 男女平均:14万6429円

3.2 国民年金

  • 男性:5万9965円
  • 女性:5万5777円
  • 男女平均:5万7584円

国民年金については男女間の差はあまり大きくありませんが、厚生年金では6万円近くの大きな差があります。